このセクションの記事

LINK でショットを全く検出できないのはなぜですか?

Arccos Caddie Link(以下 LINK)でたまにショットを検出できないという場合は、以下の 1〜3 のトラブルシューティングを参照してください。

1)「クラブ」画面右上のスパナアイコンをタップしてクラブ診断を行い、センサーが正しくペアリングされて機能していることを確認します。

2)ラウンドを開始する前に LINK が十分な GPS 信号を受信できるよう、空への視界を遮らない状態にして、ラウンドの少なくとも 5 分前には LINK の電源をオンにします。

3)LINK が進行方向のベルトやポケットにクリップされていて、マイクの穴が衣服等で塞がれていないことを確認します。


LINK で全くショットが検出されない場合は、以下の 4〜5 のトラブルシューティングを参照してください。

4)携帯電話の時計の時刻が、世界時計の現地時間と一致していることを確認します。

世界時計のウェブサイト https://www.timeanddate.com/worldclock/

5)[iPhone]「プレーヤー」画面右上の歯車をタップ、「環境設定」の「Arccos Link」をタップして、「Link診断」ページを表示します。

[Android] 「左上のメニュー > 設定 > 診断 > LINK 診断」とタップします。


クラブと LINK 持って屋外に出て、1 本のクラブに装着されているセンサーを LINK のマイクに近づけ、Club Visible に番手が表示されるかどうかを確認します。

次にクラブで地面を叩いて音を出し、Hit = Yes? と表示されたら、そのセンサーはコース上で正しく検出されていることになります。

注:ショット検出モードを有効にするには、少なくとも「8 本のクラブとパター」の合計 9 本のクラブがペアリングされている必要があります。

上記のすべてのガイドラインに沿っても LINK でショットを検出できない場合は、StarterJapan@arccosgolf.com に連絡するか、お電話サポートをご予約ください。

この記事は役に立ちましたか?
28人中13人がこの記事が役に立ったと言っています